Dojoシリーズ
Dojoコラム

注目のVR(バーチャルリアリティ)研修。現場に行かない教育とは?

企業教育の現場では、VR(バーチャルリアリティ)を通して実際の現場を映した仮想現実の教育利用が進んでいます。現場に出す前、向かわせなくても従業員に現場での作業に慣れさせることを可能にしました。あまり現実には体験することがないケースを想定した課題解決系の教育VRも登場し、今後も注目される研修ツールです。

デスクワーク向けにはソフトウェアの操作や、顧客対応教育、さらには、自らは体験できない作業現場の苦労や実務を擬似的に体験することで、自社の業務に精通し、適切なディレクションを行うための「問題分析やカイゼンのためのVR体験」なども増えています。

今回は、新入社員から、既存社員たちの研修にまで、広く利用できるVRトレーニングについてご紹介します。
続きを読む

仕事を効率よく進める「業務マニュアル」作成の手順

仕事の内容がマニュアル化されていれば、社員間での業務内容の共有や手順確認などが容易になり、正確で効率的な作業の実現に役立ちます。

しかし、業務マニュアルの必要性を感じていたとしても、業務内容を把握してマニュアル化するというのは片手間でできる仕事ではありません。マニュアルを作成したいがどのように制作を進めたら良いかわらかないと感じている方もいるのではないでしょうか。ここでは、業務マニュアル作成の手順とポイントをご説明します。
続きを読む

新卒研修で土台作り!基礎からロールプレイまで

新入社員へ向けた社会人に必要な研修内容で悩む教育担当者は多く、人材 の変化に応じた対応を迫られるケースもあります。新卒研修の見直しも含めて基礎から流れを再チェックすることや、一般的な内容を覚えなおすことは非常に重要です。

新卒研修の内容が会社の離職率に結びつくことも珍しくなくなっているからこそ、しっかりと基礎を考える必要があるのです。ここでは、基本的なビジネスマナー研修をはじめ、グループワーク、eラーニングでの研修方法をご紹介します。
続きを読む

使いやすいマニュアルを作ろう!マニュアル作成のコツ!

業務を円滑に遂行するために必要なマニュアル。しかし、ただ作ればいいというものでもありません。業務の効率化を目指したいのであれば、使いやすいマニュアルを作る必要があります。

ここでは、より役に立つマニュアルを作るための、マニュアル作成のコツをご紹介します
続きを読む

社内教育は講師の確保から!技術のバトンは確実に

製造系やものづくりに関する仕事は、積み上げてきた経験にもとづくノウハウや知識に左右される部分が大きく、経験によって個人の能力に偏りや差が出てしまうことがあります。また、社内にいる技術者のなかで、優秀な人材が抜けてしまえばその後を支える人間がいなくなってしまうため、後進の育成は必要不可欠です。これらの課題は、技術者の能力を偏らせず平均的に技術を上げていくことによって改善できます。

そのためには、ノウハウの共有や作業の【見える化】を行い、社内教育の体制づくりが必要です。
続きを読む

仕事の効率が良い人は何をしているのか 今から身につく取り組みを紹介

どんな仕事でもそつなくこなす効率の良い人と、何をやってもダメな効率の悪い人。同じ仕事をさせているのに2倍も3倍も差が開くなんてこと、職場ではよくありますよね。仕事の効率の良い人は日頃どんな風に仕事をしているのか。今回は、特別なスキルがなくてもすぐ始められる方法を紹介します。
続きを読む

円滑な業務運用に不可欠な「システムマニュアル」とは

貴社では、コンピューターシステムの操作方法などを確認できる「システムマニュアル」が整備され、社員に活用されているでしょうか?

システムマニュアルの整備は、業務の効率化に欠かせません。ここでは、システムマニュアルの役割や重要性などについてお伝えします。
続きを読む

仕事のパフォーマンスを上げる!改善点を見直そう!

頑張っているのに思うように成果が出ない。会社全体の生産性や利益が伸び悩んでいる。こういった事態に陥った時、企業全体の労働環境や雰囲気に原因があるかもしれません。とはいえ、頭で理解できていても、実際に社内の状況を変えていくことは大変な重労働でしょう。

どうすれば連携がスムーズな組織になるのか、どうすれば部下はやる気を出してくれるのか。仕事に対するモチベーションを高め、業務の効率化につなげるために、個人や社内全体で実践できる取り組みや方法をまとめてみました。
続きを読む

ワークスタイル変革を力強くサポートする
マニュアル作成ツール・共有ツール
「Dojoシリーズ」

すでにマニュアル作成ツール・共有ツール
「Dojoシリーズ」をご利用の方はこちら

お問い合わせ 無料
トライアル
資料
ダウンロード
ページ
トップ