Dojoシリーズ
Dojoコラム

社内研修に動画を使用するメリットとそのポイント

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

社内教育は人員やセミナー開催など時間や労力がかかるものですが、動画に落とし込めば一定の品質を保った情報を何度も利用できるうえに、講師が毎回必要ではなくなるなど、コスト面や情報共有に役立ちます。社内研修に対して課題を感じている企業は、動画での教育を視野に入れてみてはいかがでしょうか。今回は、動画研修について導入後のメリットやできることを紹介します。

社内教育は動画でインプット

社員の教育は時間や労力がかかりますが、それを解消するために動画での研修を採用している会社が増えています。動画研修は教育する側、受ける側双方にメリットがあるので、効率の良い研修を行いたい会社は動画研修がおすすめです。

動画研修の教育する側のメリットは、一定の講義の質が保つことができ、講師や教育者の研修コストを削減できる事があげられます。
受講者にとっては、テキストのみの紙媒体資料よりも映像のほうが、現場や業務のイメージがつかみやすく、何度も分からない部分を巻き戻しして復習できるメリットがあります。そのため、多くの会社で研修用、情報共有の方法として活用されています。

動画作成のポイント

動画を制作するときはストーリー仕立てにするのがおすすめ。興味をもってもらえるよう、ユーモアも時として必要です。
また、業務内で発生しがちなNG例やミスなどを分かりやすくまとめた事例集も良いでしょう。テキストだけで失敗例を説明されるよりも、動画と音声で説明をされるとより理解しやすいので、NG例が頭に入りやすくなります。取引先との挨拶マナーや社内で使用する機械の扱い方など、テキストで説明しにくいものは動画にしてしまいましょう。

映像制作に慣れてきたら、より細かな研修内容のものを展開してみましょう。業務内容を細かく切り分け、研修動画を制作したほうが良い内容を決めて作りましょう。
社員が業務に対して課題や疑問など不明点を感じた時に、適切な動画資料を選択し自主学習できる環境に整えることができます。新入社員研修用としての会社案内映像、既存社員に向けたキャリアアップ用動画など、活用できる範囲は広いです。

動画研修でできること

ドイツの心理学者が提唱した「忘却理論」によれば、テキストよりも動画のほうが記憶に残りやすいことがわかっています。これから動画向きの研修内容を紹介するので、映像制作の方向性のひとつとして参考にしてみてください。

営業研修用の動画

営業トークは、喋る内容はもちろん、聞き取りやすい喋り方や間の取り方も大切です。テキストや口頭だけではややわかりづらいですが、動画で良い例を作成しておけば音で記憶できるので営業トークを真似することが出来ます。また、取引先に失礼のないよう、コンプライアンスに関するの説明も含めると良いですね。

自社サービス・商品についての研修

実務だけではなく、展開中のサービスや事業、商品などを研修内容に追加しておくと、自分がどのような会社に勤めているのか新入社員でもイメージがつきやすいです。また、万が一お客様等から質問があった時にもスムーズに答えられるようになるでしょう。

自分の勤めている会社を知っておくことは大切ですが、テキストだけだと覚えきれない部分も多いのです。特に覚えておいてほしい内容は優先的に動画資料にしましょう。

技術的な動画マニュアル

技術的な仕事はテキストだけではわかりづらく、一度見るだけでは覚えられない部分が多いです。ですが動画であれば細かい部分も、理解できるまで何度も視聴出来るので先輩や指導者がいなくても、自主的に学習を進められます。

社内研修のライブ配信、録画で再利用

大きい会社で社内研修を実際に行う場合、一つの箇所で社内研修を行ってライブ配信もしくは録画をしておくことで、効率の良い研修が行えます。集合研修するための移動や、スケジュール管理が不要なので、社員のタスクを圧迫することは少ないでしょう。

eラーニングを活用し教材として配信できる

eラーニングは主にインターネットを利用した学習の事を指します。インターネットを利用して教材を配信することで受講者がどこまで視聴したか確認でき、教える側もどこまで学習しているのか明確になります。人によって覚えるスピードは様々なので、その人のペースに合わせた教育をすることも出来ます。

Dojo(ドージョー)というソフトを導入すれば、eラーニングコンテンツの作成が可能です。各企業が実施したい学習方法を実現できるでしょう。ぜひ導入を検討してみてください。

動画教育の環境を整えよう

初めは動画を撮影する時間が必要にはなりますが、一度作成してしまえば研修コストの削減ができるのでメリットは大きいです。映像制作に慣れていなくても、いまでは簡単に編集できる映像制作ソフトがあるので、動画の構成を詰めればきちんとしたコンテンツが作れるでしょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ワークスタイル変革を力強くサポートする
マニュアル作成ツール・共有ツール
「Dojoシリーズ」

すでにマニュアル作成ツール・共有ツール
「Dojoシリーズ」をご利用の方はこちら

お問い合わせ 無料
トライアル
資料
ダウンロード
ページ
トップ