社員研修を行う際、講師、受講者双方に負担がかかってしまう場合も少なくありません。そのため、講師と受講者がお互い楽な形で研修を行える体制を整えておくことが大切です。コンテンツ作成ソフトを利用すると、最小限の負担でスムーズに社員研修を行えます。
研修は講師にとって準備もフォローアップも大変!
社員のスキルアップを目的として、各企業はさまざまな研修を行っています。
また、研修内容をしっかり理解できなかった社員をサポートする目的で、フォローアップの研修を行うこともあります。
しかし、講師がなかなか決まらず、社員研修をスムーズに実施できないケースもめずらしくありません。なぜなら、講師にとって研修の準備やフォローアップが大変だからです。講師は、研修を行う際、受講者へ資料を配布して講義を行うのが通常です。
そのため、研修の前までに講義で使用する資料を作成しておかなければなりません。その上、講義当日までに、受講者が使用できるように、研修の出席者分の部数を印刷しておく必要があります。
また、フォローアップを目的とした研修を行う場合、1度作成した資料の更新作業も行います。企業の社員が研修の講師をする場合だと、業務の合間の時間を利用して講義の準備やフォローアップをしなければならないのです。研修の社内講師を引き受けると、大きな負担になってしまうのは否めません。なるべく手間をかけずに、効率よく準備やフォローアップをすることができるのであれば、社内講師を引き受けてくれる社員も増えてくることでしょう。それにより、社員研修をスムーズに行えるようになります。
受講者にとっても研修は負担
社内研修で負担を感じるのは、講義を行う側の講師だけではありません。研修を受ける受講者側にとっても負担になることが多いです。社内研修は、講師と受講者が対面して行われるのが一般的です。対面形式で行われる研修は、基本的に開催日時が決められています。
そのため、研修へ参加するためには時間を空けておかなければなりません。社員の中には、抱えている業務量の関係上、それがネックになってしまう場合があります。
また、企業の研修の中には、職場外で行われるものも少なくありません。このような研修を受講するためには、開催場所まで足を運ぶ必要があります。会場が遠方であればあるほど移動する負担がかかり、より多くの時間を費やさなければならなくなるのです。
このように、対面形式で行われる研修は、社員にとって時間的にも体力的にも負担となってしまうケースが出てきてしまいます。そのような問題を解決するため、eラーニングの方法で研修を実施する企業が増えてきています。インターネットを接続できる環境であれば、仕事上の移動や休憩を利用して研修を受講できるので、時間的な負担を軽減することが可能です。
また、研修会場への移動もないので、社員の体力的な負担を軽減できるメリットも見逃せません。
Dojoでeラーニングもコンテンツ作成もサクサクしよう!
講師が効率的に準備やフォローアップを行うことができ、受講者が最小限の負担で受けられる、といった研修が企業にとって理想的だと言えるでしょう。
コンテンツ作成ツールのDojo(ドージョー)を活用すれば、そのような研修の実施が可能です。Dojoには、豊富な種類のテンプレートが用意されているので、統一感のある綺麗な資料を手軽に作ることができます。
また、音声に自動変換してテキストを作成できたり、自動で画像の取得や貼り付けをしたりすることも可能です。それにより、講師の研修準備にかかる手間を解消できます。それから、Dojoには、eラーニングコンテンツやシミュレーションコンテンツを作成できる機能も備わっています。
そのため、このツールを活用することで、eラーニングによる研修を行うことも可能です。また、学習管理システムも備わっているため、社員の研修の受講履歴や進捗状況を把握できるようになっています。
効率的な研修を実施して、無駄のない社員教育をしたいと考えているのであれば、Dojoの導入を考えてみてはいかがでしょうか。